グランシップマガジンG.[ジー]
*グランシップマガジンG.[ジー] vol.41 WINTER 2009*
昨年10月末、静岡のYAMAHA葛城・北の丸ギャラリーの展示中に取材を受けた、
静岡県文化財団発行「グランシップマガジンG.[ジー]」が届きました。
↓
http://www.granship.or.jp/g/41/index.html
P2「次代を創る顔」のページに掲載されています。
http://www.granship.or.jp/g/jidai/41/index.html
グランシップ→http://www.granship.or.jp/index.html
静岡県にお住まいの方、図書館などどこかで見かけましたら、
ぜひご覧くださいませ。
写真を撮って、30分弱お話ししただけでしたが、
ほんの少しの会話の中で、私の思いや考えていること、感性の部分を理解して頂き、
短い文章の中に的確に表現してくださって、とても嬉しく思いました。
何度かの取材経験の中でも、本当に流石というか、
大変すばらしい文章だなぁと、
文章に素人の私が言うのも失礼なことを今回感じました。
作品を創りながら、新しい仕事の打ち合わせの前……
「あれ?何がやりたいんだっけ??」と迷ったとき、
この記事を見直したら、答えがそこに書いてありました^^
Round*R サイトの BOOKページに詳細が載っています。
↓
http://www7a.biglobe.ne.jp/~roundr/book/book.html
昨年10月末、静岡のYAMAHA葛城・北の丸ギャラリーの展示中に取材を受けた、
静岡県文化財団発行「グランシップマガジンG.[ジー]」が届きました。
↓
http://www.granship.or.jp/g/41/index.html
P2「次代を創る顔」のページに掲載されています。
http://www.granship.or.jp/g/jidai/41/index.html
グランシップ→http://www.granship.or.jp/index.html
静岡県にお住まいの方、図書館などどこかで見かけましたら、
ぜひご覧くださいませ。
写真を撮って、30分弱お話ししただけでしたが、
ほんの少しの会話の中で、私の思いや考えていること、感性の部分を理解して頂き、
短い文章の中に的確に表現してくださって、とても嬉しく思いました。
何度かの取材経験の中でも、本当に流石というか、
大変すばらしい文章だなぁと、
文章に素人の私が言うのも失礼なことを今回感じました。
作品を創りながら、新しい仕事の打ち合わせの前……
「あれ?何がやりたいんだっけ??」と迷ったとき、
この記事を見直したら、答えがそこに書いてありました^^
Round*R サイトの BOOKページに詳細が載っています。
↓
http://www7a.biglobe.ne.jp/~roundr/book/book.html
この記事へのコメント