世間では夏休みの時期。
いつも通りだらだらと仕事をしてないで、メリハリをつけて「夏休み」というものをやってみようかと思いつつ、
その前に上半期にやった手しごとのことを・・・
6月末に主婦の友社から出版された、
「フェスにも♪ウエディングにも♪花冠と花モチーフのアクセサリー」は
7冊目の著書になります。
http://amzn…
猛暑の中夏フェス真っ盛りな昨今ですが、
今年もCA4LAさん→http://www.ca4la.com/index.html でFes仕様の花冠(ヘアリース)を販売していただいています★
News→http://www.ca4la.com/news/archives/2015/08/roundr-1.html
Online sto…
画像があるものだけ、ブライダルフラワー回顧録掲載をはじめたものの、
2月の「その2」で止まったまま早4月ヽ(・∀・)ノ
〆切に追われる手しごとが落ち着いたのでやっと「その3」
今回は新婦さまの了承を得て全身画像も♪
いただいたこのステキな写真がきっかけで、
他の仕事にもご協力頂くことになったのですが、それはまた後日…(^-^)…
先日のブライダルフラワー回顧録その1に続いて「その2」
珍しくプリザーブドフラワーのブーケ3種とやはり花冠☆
2着のドレスに合わせて、色や花材のご指定がありました。
まずは挙式用のこのドレスに、白×グリーンの正統派キャスケードブーケ。クリームホワイトの大小バラやクリアホワイトのカトレア、私が大好きなエンボス加工のヨーロピアン柄…
ここ3年くらい「ヘアリース・ヘアリース」と花冠制作のことばかり呟いておりましたが、
フェス仕様だけでなく、タイトル通り、
ここ最近のブライダルの仕事では、
ほとんどの新婦が花冠をご利用になっているのです!!!
画像があるものだけ、ブライダルシリーズで掲載しようと思いつつ、
遂に年を越してしまいました(´ω`。)こちらは「そ…
慌ただしい年末年始が過ぎて、もう2月節分も過ぎてしまい、
当然新しい手しごとに取り掛かっているのだが、
昨年12月のことを書いておかないと何だかスッキリ集中できず……
今頃ですが「冬ごもりまーけっと。」の回顧録(´・ω・`;)
2014.12.3~7、5日間終了しての思いは『嬉しい!!』
いろんな「嬉しい」がたくさんあった…
ちょうど2週間後の12.3.Wed~7.Sun 祖師谷のカフェ&ギャラリーRoomerさんでの「 冬ごもりまーけっと。」に参加します!
今回はイギリスのヴィンテージタグや、ベルリン(ドイツ)のチケットを使って、
アクセサリーのパッケージも、Xmasオーナメントやしおり、ギフトのミニカードになったりする「パッケージごとカワイイ!」を提…
以前は、FUJI♪とサマソニ♪が終わると「夏フェスも終わりかぁ」と思ったものだが、
昨今は夏だけじゃなく、春も秋も野外フェスがまだまだ続く☆
今年は「ヘアリース」をいったい何点創っただろう…というほど、
私の中での「ヘアリース」祭りw
そんなわけで、まだまだ創ってWeb Shop→http://roundr.ocnk.net…
3連休の最終日の夜ですが、学生さん達はもう夏休み?!
今週末はいよいよFUJI ROCK♪ですね!!
私は今年は断念しましたが(ノД`)行かれる方どうぞ楽しんで~☆
そんなFUJI♪をはじめ野外フェスにとっても似合う
「Round*R」のフラワーヘアリース今年もCA4LAさんで販売中です!
↓
http://www.ca4l…
今年もフェスヘッドアクセサリーを新しく Round*R Web Shop にUPしました★
●ヘアリース&フラワーバンド→http://roundr.ocnk.net/product-list/22
●ヘアコサージュ・クリップ・バレッタ→http://roundr.ocnk.net/product-list/21
●Round*R…
5.11.Sunの母の日直前に、まだ間に合うGIFT商品をRound*R Web Shop
↓
http://roundr.ocnk.net にUPしました↑↑
人気の花炭*hana-sumiシリーズのNewデザインや
↓
http://roundr.ocnk.net/product-list/17
生花アクセサリー*ルシ…
以前お取り扱いいただいていた、きゅんとくるものを集めた雑貨店
q'nt(きゅんと)さんが、q'nt online store としてリニューアル☆
新しくRound*Rの作品も扱っていただいています!!
Round*Rのページ↓
http://qntstore.net/?mode=cate&cbid=1618513&csid=1…
昨年に引き続き、情報誌「プロハス」Winter 2014 vol.10 に関わらせていただきました。
今号は、パニエ(かご)を使ったこの表紙も☆
P14~15「からだにやさしいLOHASな1日」では、
『パニエシートでかごを作ろう!』の企画で、作り方のプロセスやアレンジしたパニエも掲載していただきました!2年前の著書「パニエシ…
Round*R WebShop→http://roundr.ocnk.netでは、
生花アクセサリー作品が多いせいか、ほとんどが女性のお客様です。
そ・れ・が!! 今年夏の終わり頃から、男性のお客様が急増ヽ(・∀・)ノ
そして、みなさん揃って
「ルシードフラワー・リング」→http://roundr.ocnk.net/produ…
またもやご紹介がすっかり遅くなりましたが(・・;)
レンタルドレスSHOPマイナイトアウトさん→http://mno.vary.jp
が、10/25に六本木から代官山へ
(行ってみたら、LIVE♪で何度も行っていたUNITの真向かいのビルでした(・o・)!)
移転されたリニューアルオープン記念で、年内にドレスをレンタル予約成…
おかげさまでWebShopにお問い合わせを多くいただいた、
フェスヘッドアクセサリーのヘアリースを追加UPしました★↓
http://roundr.ocnk.net/product-list/22
当初は大好きな7月末のFUJI ROCK♪のイメージで制作したのですが、
夏から秋に移り行くこの季節も、これからの秋も、
音楽FE…
近頃のフェスファッションと並んで、夏の風物詩の浴衣。
花火(先日の都内は悪天候で中止になったりもしましたが…)や夏祭りに浴衣を着たり、
アップヘアにすることが多い季節。
夏フェスヘッドアクセサリーに続いて、
浴衣ヘアやパーティーヘアにもピッタリな、
1点モノのヘッドアクセサリーをWebShopにUPしました☆
●http:/…
昨今すっかり増えてあちこちで開催されている、音楽FES♪
その中でもいちばん老舗のFUJI ROCKはもう今週末!
そんな夏フェスにピッタリなヘッドアクセサリーを、
自分のWeb ShopにもやっとUPしました☆↓
●http://roundr.ocnk.net/product-list/22
●http://roundr.o…
帽子文化を世界に発信されている CA4LA(カシラ)さんで、
野外フェスにぴったりな、Round*Rのヘッドアクセサリーを
2013.7.12.Fri.より販売いただいています★
詳細とステキな画像もこちらから↓
http://www.ca4la.com/news/archives/2013/07/roundr.html
お取…
1週間経って改めて「1570072クリエイターズ・マルシェ」を振り返ってみると、
過去に何度か経験した個展や展示と心持ちが少し違っていた。
2日目に言われた事だが、初日の搬入・セッティング中、
私はこれ以上ないほどに哀しい顔をしていたそうだ(笑)。
父と祖父の不幸やその後のことで、
充分な準備も出来ず初日を迎えた。作品はW…
2013.5.24Fri~5.28Tue→1570072 クリエイターズ・マルシェ ~Zakka & DELI@祖師谷Cafe&Gallery Roomerに参加します☆
私は、著書に掲載したパニエ(かご)や紙モノ雑貨、ルシードフラワー・アクセサリーなどを出品します。
作品の詳細は追って掲載していきますが、各クリエイターの作品は…
2013年の4月とは、いったいなんという月か。
4/6に実家の祖父を喪い、そのぴったり3週間後4/27のほぼ同じ時刻に父を亡くした。
祖父は100歳の大往生だったが、順番を守るように父より先に眠るように逝った。
父はキヨシローが逝った4年前に中咽頭癌を克服したが、昨夏から新しく下咽頭にできた癌と戦っていた。
声帯の裏にできた…
以前から時々掲載していますが、
ちょっとした贈り物のかんたんラッピング☆
アルバムやレターセット、ふせんなど、
自分も相手も好きそうな細々した紙モノをセレクトして、
まとめてプレゼント(^-^)bこちらはプリントワックスバッグにすとんと入れて、
袋の口を手前に折り返し。間にリボンを通して右端で蝶結びしたら、定番マスキン…
そもそも花は、部屋に飾ることが多く、
それだけで「インテリア」の一部だと思うのですが、
今回は特に飾る場所のインテリアに良く馴染むよう、
花材やカラーリングもご指定いただきました。
整体院を開院された方へのお祝いとしてオーダーいただいた、
アートフラワー・アレンジメント☆院内のインテリアは、白、ベージュ、グリーンが基調で、…
友人からアクセサリーリメイクのオーダーをいただきました。
いろいろ試行錯誤しましたが…
実際に手を動かし始めたら、何とも楽しい!!!^^/
これらはリメイク後の完成品です☆
●Round*R Web Shop→http://roundr.ocnk.net/とっても気に入って購入したのに、
金属アレルギーで使えなくなってしま…
以前に比べてしばらく期間が空いていましたが、
1/20(日)ルシードフラワー・アクセサリー*Workshopを行いました。
普段は少人数で時間を分けていますが、
今回は6名ほぼ同時進行で行いました。
いつものように、Round*R Web Shop→http://roundr.ocnk.net/
に掲載中の作品を良く見てい…
2009年の向田邦子生誕80年記念バインダー↓
http://roundr.at.webry.info/200911/article_2.html
2011年の没後30年記念ブックカバー↓
http://roundr.at.webry.info/201111/article_1.html
に引き続き、向田邦子研究会の25周年記念…
お正月~新春~春に飾れるオリジナルリースの提案☆
情報誌「プロハス」の『からだにやさしいLOHASな1日』
ページを担当させていただきました。
明るい陽射しの降り注ぐ、あたたかいページになりました。情報誌「プロハス」Winter 2013 vol.6 市販のリース台を使って、簡単にリースを創る企画です。思えば…撮影は昨年の10…
寒い寒い世間の3連休中ですが…
あったかそ~な(^_^)常夏のウエディングをお届けします!
昨年の11月にグアムで挙式されたおふたりの、
ブーケ&ブートニア&ヘッドドレスをオーダーいただきました。
飛行機で手持ちされるため、すべてアートフラワーで制作しました。
美しい海や風景に、カワイイ石造りの挙式会場。そんなグアムの風景…
つい先日まで暗かった家のまわりのたくさんのビルの窓も、
灯りがともって、今週からもう日常が始まっていますね。
大変遅くなりましたが、昨年も「Round*R 今日の手しごと」を
ご覧いただきまして、ありがとうございました m(_ _)m
毎年恒例参戦したCDJ♪のDisplayとともに、
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
…
ギフトなどのオーダーをいただく際に、用途とご予算だけ伝えられ
デザインや花材はすべてお任せいただくことが多いのですが、
そういうときは用途を良く考えたあと、自分でテーマを決めています。
今回は「フルーツBOX☆」
用途に合った明るい花材とフェイクフルーツを選んだら、
色味を合わせたフタ付きBOXにリボンやレースペーパーで飾…
先日、パーティーでお渡しする、
ご祝儀袋と贈呈ブーケをご依頼いただきました。
このご祝儀袋は、通常市販されていないB5サイズの大きさ!!
和紙と和柄リボンなどを使って制作しました☆
こちらは贈呈ブーケ☆
透かし模様の入った白い和紙の短冊をつけて、当日お名前などを書いていただきました。たくさん持っている和紙の中から、
シ…
11月はblogを書けずまま、12月に突入(*_*)
10月末に先にお正月モノの撮影をしたので、
Xmasを飛び越した気分だったのが、
やっとXmasらしいモノ☆
毎年オーダーいただいている企業さまへ、今年も納品しました。
Round*R Web Shopはこちらから→http://roundr.ocnk.net/
Ro…
普段の暮らしに欠かせないGIFT FLOWERS★
いつも心がけるのは、用途はもちろん、
贈る相手や贈る場所のイメージをよく思い浮かべること。
定番のミニブーケも、3人それぞれのテーマカラーや雰囲気をまず決めます。オレンジ系で元気なイメージや、ピンク系のふわっとしたカンジ。シックなワイン色を入れた落ち着いたブーケ。いろんな花材…
残暑キビシかった中ほ~んの少し秋の気配がして、
秋らしい色味のモノを見たくなる。
自他ともに認める紙好きの私が、集めている紙モノの一部☆
これは、Book型のチョコのパッケージ。
今年も行ったFUJI♪もサマソニ♪も、なんだか遠い昔のように感じられる。やっぱり音楽フェスは真夏のモノ♪↑これらは、サンフランシスコの紙たち♪
…
発刊←入稿←撮影と逆算して日程が組まれるので、
もうずいぶん前の撮影のように感じますが、
情報誌move夏号、今回も担当させていただきました。
ちょこっとエコ『草花のある暮らし』のページ、
汗ばむ季節をすっきりさせる「ハーブバス」です☆
いつものカワイイ編みぐるみが表紙です^^使うのは、こんなハーブいろいろ。
バラも分類…
〆切のある著書や連載しごと、委託Shopへの納品などに比べて、
いつもいつも後回しになってしまう自分のWeb Shop^^;
お客様からのお問い合わせがきっかけで、
久々に新商品をUPしました↓
http://roundr.ocnk.net/
生花に特殊樹脂加工を施した「ルシードフラワー」バラの、
花びら1枚1枚を組み直…
連日深夜のTVを賑わせている、Londonオリンピックもあとわずか。
私は全くの運動音痴だが、競泳のリレーや卓球やサッカー…
いちいち感動して観てしまう^^;
いや、自分が出来ないからこそ感動するのか。。。
掲げられる国旗を見ていてふと気付いたこと。
日の丸と言えば「白地に赤」ウチでの普段活けの「今日の花」も、
白と赤の…
前回に続き、ブライダルシリーズのVol.3「和装ウエディング」
挙式は和装で、10日前のリハーサルにもご使用頂きたかったのもあり、
アートフラワーでヘッドドレスを制作しました。
お着物の柄にある花と同じような白のダリア、黒地に映える赤のアマリリス、小物の柿朱色と同じ色のマムを組み合わせて。クラシカルな和装にとてもお似合いでした…
昨日に引き続き、過日の手しごと・ブライダル☆
披露宴後のレストランでの結婚パーティー装花。
まずはメインテーブル。
パーティーもブーケと花材を統一させて、
赤紫&モーブピンクの八重咲トルコキキョウをメインに。ビバーナムのきみどり色が鮮やかに映えるように。*15個のゲストテーブルは、メインテーブルと少しずつ花材を変えて
明る…
過日の手しごと・ブライダル☆
挙式から披露宴、パーティー装花まで、一日の花を担当させていただきました。
披露宴用のフリーラウンドブーケ。
*新婦さまのご希望通り、赤紫の八重咲トルコキキョウをメインに♪*同じく八重咲トルコキキョウのモーブピンクもプラス。グリーンホワイトのトルコキキョウとビバーナムでニュアンスを出して。グリーンベ…
毎月初めの金・土に、祖師谷の「Cafe & Gallery Roomer」さんで↓
http://roomer.jp/index.html(愛犬も一緒に過ごせるドッグカフェでもあるのです)
開催されている『ルーマーズ・マルシェ』↓
http://roomer.jp/Marche/index.html
quntさんが私の作品も販…
いつもお世話になっております m(_ _)m qunt(きゅんと)さんで、
新しいルシードフラワー*アクセをUPしていただきました☆
バラのリング、多色でたくさん創りました♪特集していただいたquntさんのRound*Rのページ↓
http://qntstore.net/?mode=cate&cbid=1618513&csid…
6月ももう17日になってしまいましたが、
6/1~UPされています☆
先月に続き「住友化学園芸」さんの期間限定サイト
「Let's GARDENING 2012(レッツ ガーデニング2012)6月号」
『手作りガーデニンググッズ』のアロマディフューザー。
↓
http://www.sc-engei.com/garden/ha…
連休最後の日、皆さんなんとな~く淋しいカンジでしょうか?!
昨日に引き続き「住友化学園芸」さんの5/1~の期間限定サイト
「Let's GARDENING 2012(レッツ ガーデニング2012)5月号」
昨日5/5はこどもの日で『こどもプチガーデン』
今日は『手作りガーデニンググッズ』のページ☆
↓
http://www.…
今年で4年目になる「住友化学園芸」さんの期間限定サイト
「Let's GARDENING 2012(レッツ ガーデニング2012)5月号」
今年もお仕事させていただきました☆
↓
http://www.sc-engei.com/garden/kids/contents02.html
「こどもプチガーデン」→http://w…
毎日があっという間で、気づけばもう5月(*_*)
載せようと思っていたものを遡って掲載 !!
春先は「シャーベットカラー」が流行りのようで、
ルシードフラワーのヘアピンもこの色味で銀座 la florette さんに納品しました。
リングも同じくシャーベットカラー☆パウダーブルーで爽やかに。春の定番ベビーピンク♪革のチョーカ…
これの撮影をしたのはまだ寒い2月初め。
一度もblogをUPしないまま^^;3月が過ぎてしまい、
情報誌move春号も発刊されていました。
ちょこっとエコ 草花のある暮らし。今回も担当させていただきました。
3回目は「春を呼ぶちいさな花環」
いつものように、スタイリングも美しい画像はすべて「こだいらしょうこ」さんの写真です。
…
2週間ほど前にやってきた「市川バラ園」さんのバラ。
バラ園の近くに住む親戚のお姉さんからの嬉しい贈り物。
宅急便で届いたその箱を開けると、
鮮度の良さや花びらの質感や、揃った背丈まで、丹誠込めてつくられたと一目でわかるバラの花束。ラッピングペーパーまでも私好みの色柄で、パンフを見ると、花の仕事を始めた頃憧れたケリーやロワイヤル…
すっかりblogをサボっていた間に^^;たまった画像をぽつぽつUP↑
過日友人に贈った花やGIFTの簡単ラッピング☆
キレイなオレンジ色のチューリップ・バレリーナを中心に、黄バラや白いガーベラ、トルコキキョウ、ヒペリカムなどで明るい色合わせ♪ざっくりと束ねたら水処理をして、山吹色のワックスペーパーと茶色のうす紙でくるっと包み、色…