紙好きのパッケージコレクション♪
残暑キビシかった中ほ~んの少し秋の気配がして、
秋らしい色味のモノを見たくなる。
自他ともに認める紙好きの私が、集めている紙モノの一部☆
これは、Book型のチョコのパッケージ。
今年も行ったFUJI♪もサマソニ♪も、なんだか遠い昔のように感じられる。やっぱり音楽フェスは真夏のモノ♪↑これらは、サンフランシスコの紙たち♪
以前妹にお土産何がいい~?!と聞かれて、迷わず「紙!!」と答えた私^^;
大事にとってあったけど、次の作品には登場させよぅ♪
Round*R Web Shopはこちらから→http://roundr.ocnk.net/
Round*R Web→http://www.round-r.com/BOOKチョコは、こんなパッケージに入っていて、裏にもかわいいプリント。焦げ茶と薄い水色モヨウは、London土産のお菓子パッケージ。色の合わせが何とも好み☆UK続きでこちらも紅茶パッケージ。グレイブルーとオレンジの組み合わせが、日本にはあまりないよなぁ…と思いながら、飲んでも美味~^^こっちのカラフルなのは、リトアニアのお茶パッケージ。こうして、パッケージや紙ものコレクションはまだまだ続く…^^;
秋らしい色味のモノを見たくなる。
自他ともに認める紙好きの私が、集めている紙モノの一部☆
これは、Book型のチョコのパッケージ。
今年も行ったFUJI♪もサマソニ♪も、なんだか遠い昔のように感じられる。やっぱり音楽フェスは真夏のモノ♪↑これらは、サンフランシスコの紙たち♪
以前妹にお土産何がいい~?!と聞かれて、迷わず「紙!!」と答えた私^^;
大事にとってあったけど、次の作品には登場させよぅ♪
Round*R Web Shopはこちらから→http://roundr.ocnk.net/
Round*R Web→http://www.round-r.com/BOOKチョコは、こんなパッケージに入っていて、裏にもかわいいプリント。焦げ茶と薄い水色モヨウは、London土産のお菓子パッケージ。色の合わせが何とも好み☆UK続きでこちらも紅茶パッケージ。グレイブルーとオレンジの組み合わせが、日本にはあまりないよなぁ…と思いながら、飲んでも美味~^^こっちのカラフルなのは、リトアニアのお茶パッケージ。こうして、パッケージや紙ものコレクションはまだまだ続く…^^;
この記事へのコメント